• 【#84 血圧】ストレスを感じない男と、気づかない男と、コントロールする男、三者三様の血圧コントロール術
    Apr 27 2025
    ==今回の内容==血圧が高いと何がダメなん?って思ってるそこのあなた。実はキリンより血圧高い時、ありますよ、あなた。今回は“窓際の絶望族”ジョルノさんをゲストに招き、血圧のアレコレを雑談7割、知識3割で(逆かも)掘り下げます。白衣高血圧・仮面高血圧・血圧サージ……知らん単語もジョルノの格闘技トークとナカセコのオタク解説で面白く入ってくる。家庭血圧の測り方から、血圧とメンタルの相関まで。笑って学べる、血圧のスタディコメディ。測ってますか?あなたの“人生の血圧”。【00:00】血圧、またその話かよ問題始まるやいなや、「また血圧かよ!」とツッコミの応酬。冒頭からリスナーの血圧を上げにくる茶番劇。ゲストのジョルノ(窓際の絶望族)が登場する頃には、ナカセコとうれしのが絶望しすぎて逆にハイになってる。ちなみに、令和元年時点で20歳以上の日本人の約半分が高血圧らしい。いや、そんな急にシリアスな事実ぶっこんでくるのやめて?---【03:19】キリンの血圧に学ぶクイズ大会血圧について知識を深めよう!という名のクイズ大会が突然開催。キリンの血圧は約300。あの首の長さ、伊達じゃなかった。そして、男性は全年代で女性より血圧高め。これは筋肉とホルモンのせい。あと砂糖も実は血圧に関係あるんですよって話になって、健康リテラシーがぐいぐい上がっていく。意外とガチな勉強回。---【09:00】家庭血圧と仮面の話、熱めに語る「オムロンの血圧計がオブジェになってる話」から、「大迫力の岩手・大迫研究」へ。家庭で血圧測るのって、実は医学的に超重要らしい。病院で高いけど家では低い=白衣高血圧、逆に家でだけ高い=仮面高血圧。どっちも放っておくとアカンやつです。ちなみにスマートウォッチで測れる血圧は怪しいって話も。みんな信用しすぎ注意。---【21:00】ストレスと血圧、格闘技と血の逆流ジョルノの格闘技話から、血圧と感情のガチ相関に突入。試合開始と同時に「ぶっ殺してやる」と思った瞬間、血圧もぶち上がるらしい。アドレナリン、エンドルフィン、ドバドバです。血圧サージ(急上昇)は脳卒中のリスクにもなるとかで、「怒らず暮らす」って健康の第一歩かも。ナカセコは“怒らないために嫌なやつと関わらない”人生設計。合理的すぎてもう笑うしかない。---【36:00】それぞれの血圧コントロール法、三者三様ジョルノ=お風呂&瞑想派、うれしの=無感動の達人、ナカセコ=ストレスと目を合わさないプロ。三者三様の「ストレス×血圧」戦略が炸裂。誰のやり方が正解、ってよりは「自分の戦い方を知れ」ってことかも。メンタル安定は、健康の根幹。血圧の上がり下がりに、一喜一憂しながらも、自分なりの対処法を見つけていこうぜ!という、まさかの熱いエールでエンディングへ。==関連リンク==公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想・質問フォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組X(旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠==出典==日本人の食事摂取基準(2020年版)https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdfグレイ解剖学 原著第4版https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602標準解剖学https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332標準生理学 第9版https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011高血圧治療ガイドライン2019 (日本高血圧学会)chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_hp.pdf高血圧 (e-ヘルスネット)https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-003.html高血圧症を改善するための運動https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
    Show more Show less
    54 mins
  • 【#83 男性更年期(ヤギ)】「最近元気ないな…」と思ったら、それはヤギ不足かもしれない
    Apr 20 2025

    ===今回の内容===
    男性更年期障害?テストステロン?L.O.H.症候群?はいはいマジメに聞きなさい。でもね、その話がいつの間にか「ヤギの睾丸を移植した男」の壮絶人生ドラマに化けるんですよ。詐欺まがいの手術→ラジオ局開設→音楽業界革命→そして選挙立候補!? 史上最悪の悪徳詐欺医、ジョン・R・ブリンクリーの爆走人生を通して、"健康"と"信じる力"を考える回。途中から更年期忘れてるけど、まあそういうこと。たぶんこれ、健康系Podcastです。
    ===ダイジェスト===
    【00:00】え、男性更年期?それってオジサンだけの話じゃないの? テストステロン減少、抑うつ、不眠、倦怠感…なんか最近元気ない?それ、もしかして「加齢男性性腺機能低下症(L.O.H.症候群)」かも。40代以上の約4割が軽症以上というデータもあるらしい。とはいえ、そんな深刻な話をしっかり語ろうとしたのに、なぜか話はヤギへ一直線。そう、ヤギです。
    【03:00】ヤギの睾丸を人間に移植した医者、爆誕 1910年代、アメリカ。ジョン・R・ブリンクリーという“医師”(※免許は買った)が「ヤギの睾丸を人間に移植したら若返る説」に全力BET。実際に1200件以上手術をして、「元気になったぜ!」という声が続出(死者も続出)。ヤバい、これはもはや伝説。
    【11:00】史上最強の電波医師、メキシコで大暴れ 医師免許を剥奪されたブリンクリー、次に建てたのは世界最強出力のラジオ局。なんと放送が北極越えてフィンランドまで届く。腕の毛が逆立つレベルの電波で「ヤギの睾丸があなたを救う!」と世界に発信。なにこれSF?
    【17:00】選挙に出馬する詐欺師、だいたい勝ちかける カンザス州知事選に出馬。スペルミスのせいで惜敗するも、なんと獲得票数は二位。集会では人気歌手のライブで客を集めてから演説するというフェス型選挙スタイル。完全に今の政治手法の先取り。トランプもびっくり。
    【26:00】音楽の歴史がヤギの睾丸で変わる日 ブリンクリーが作ったラジオ局で流れていたのがカントリーミュージック。これがアメリカの音楽シーンに大ブームを巻き起こし、エルヴィス→ビートルズ→ミスチル(?)へと繋がるカルチャーのうねりに発展。え、音楽の祖先ってヤギだったの?


    ==関連リンク==

    公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    番組X(旧Twitter)⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠


    ==関連リンク==

    ヤギの睾丸を移植した男_アメリカで最も危険な詐欺師ブリンクリーの天才人生

    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%9D%BE%E4%B8%B8%E3%82%92%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E7%94%B7-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%89%8D%E4%BA%BA%E7%94%9F-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4336076774


    Show more Show less
    36 mins
  • ⭐️感情のない人間が感情的になるには⭐️2025Apr. MonthlyRKD リケダンたちのバックヤード
    Apr 17 2025

    ”MonthlyRKD リケダンたちのバックヤード”は、この1ヶ月の間にリケダン健康論で公開した放送の振り返りやリスナーからのお便り、我々の活動報告などを毎月第3週にアフタートークとしてお届けします。雑談がメインとなっていますので、リラックスした気持ちでお聞きください。

    ==関連リンク==

    あきらめラジオ 仕事を一つに絞るのを諦めた話(ナカセコゲスト出演回)

    https://open.spotify.com/episode/2niMeiw6b2ghyfoVakwhjF?si=4acbddc8ef3a4f29

    長尾美春桜

    https://www.kumanozakura.jp/kiwa-nagao

    赤城千本桜

    https://www.maebashi-cvb.com/event/2003

    まぼろし博覧会

    https://maboroshi.sakura.ne.jp/


    お便りはこちらにお願いしますm(_ _)m

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    公式HP⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠

    ▶️感想・質問フォーム⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️番組X(旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    なかせこnote(全然更新してない、ごめんなさい。)⁠⁠⁠

    https://note.com/takachiro⁠⁠⁠

    うれしのnote

    ⁠⁠⁠https://note.com/kaz_nagasaki⁠

    Show more Show less
    55 mins
  • 【#82寿命】「えっ!おれの寿命短すぎ!」たった一口で寿命がぐんぐん縮む。もう、俺の残存寿命はマイナスだよ・・
    Apr 13 2025

    ===今回の内容===
    「寿命って、そもそも何で決まってるの?」そんな素朴な疑問からスタートした今回のリケダン健康論、テーマはずばり“寿命”。老化とは何なのか?どうして細胞は劣化していくのか?そして“自殺する細胞”の存在とは……?研究ガチ勢の視点と、ゆるふわ雑談のテンションで、寿命のメカニズムとその限界にツッコミまくります。長生きすればいいってもんじゃない?でも健康寿命は伸ばしたい?そんなあなたにピッタリの、笑って学べる内容です。老後がちょっと楽しみになるかも。たぶん。
    ===ダイジェスト===
    01:00 寿命クイズ
    07:10 ウナギ vs そばの寿命とは(全然納得いかない)
    10:00 健康寿命と平均寿命の差ってどうなってるの?
    12:50 「生き物に寿命がある理由」って、進化的には必要?
    14:00 寿命と倫理のはざまで揺れる科学者と遺族
    18:20 長寿社会の行き着く先は“超老老介護”!?
    19:50 細胞の“自殺”アポトーシスって何?
    24:50 健康寿命を削る行動ランキング!(損失余命とは)
    28:00 レントゲン、バリウム、ウインナー…意外な寿命クラッシャーたち
    30:30 健康リスクの合計スコア、まさかのマイナス16年超え!?
    31:00 【真打登場】喫煙による“1週間6日化”の恐怖


    ==関連リンク==

    公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    番組X(旧Twitter)⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠


    出典:

    日本人の食事摂取基準(2020年版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

    グレイ解剖学 原著第4版

    https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

    標準解剖学

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

    標準生理学 第9版

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

    寿命図鑑(いろは出版)

    https://honline.jp/item/detail/983948

    平均寿命と健康寿命(e-ヘルスネット)

    https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/hale/h-01-002.html

    それで寿命は何秒縮む?(株式会社すばる舎)

    https://www.subarusya.jp/book/b252761.html

    寿命はどこまで延ばせるか?(PHPサイエンス文庫)

    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-77207-3

    HeLa細胞

    https://ja.wikipedia.org/wiki/HeLa細胞

    Show more Show less
    35 mins
  • 【#81髪】神頼み?抜け毛に必要なのは祈りじゃなくてサイエンス!<#科学系ポッドキャストの日>
    Apr 6 2025

    ==今回の内容==

    「最近、髪の元気がない気がする…」「AGAって聞くけど、何がどうヤバいの?」そんなあなたにピッタリな回です! 髪の成長サイクル、AGAの仕組み、髪にいい栄養素、正しいシャンプー方法まで、科学的に解説。知らないうちにやってるNGヘアケアもあるかも!? 未来の自分に「もっと早く知っておけばよかった…」と言わせないために、今すぐ聴いてみてください🎧
    ==科学系podcastの日参加エピソード==

    #科学系ポッドキャストの日 に参加しました! 4月のトークテーマ「保健」 共同ホスト「 #腸内細菌相談室 × #佐々木亮の宇宙ばなし 」 科学系ポッドキャストの日サイト

    https://scien-talk.com/science_podcast/

    Spotifyプレイリスト

    https://open.spotify.com/playlist/6V55u7G6o6hg6OzF31qIa3?si=PjzmryMvQAG172FKLcXS6A&nd=1&dlsi=ecd9e7fdcbf64b33
    ==ダイジェスト==

    00:00~ オープニング
    ・科学系podcastの日初参加
    ・保健室の先生の黒髪ロングヘアー

    03:15~ 髪クイズ
    ・目指せ髪博士

    08:40~ それぞれの散髪事情
    ・バリカンVSモッズヘアー
    ・ボウズって夏も冬もどっちも困る

    14:20~ 髪にいい食べ物ランキング!
    ・「結局、何を食べればいいの?」にお答えします
    ・タンパク質・亜鉛・ビオチンをとると髪が喜ぶらしい

    19:50~ AGAの原因と治療方法
    ・隔世遺伝って都市伝説?
    ・男性だけじゃない、女性にもあるAGA

    26:47~ 薄くなったらどうしたい?
    ・I have a dream

    30:10~ その自虐、逆に人を傷つけてませんか?


    ==関連リンク==

    公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    番組X(旧Twitter)⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠



    ==出典==

    日本人の食事摂取基準(2020年版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

    グレイ解剖学 原著第4版

    https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

    標準解剖学

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

    標準生理学 第9版

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

    男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版(日本皮膚科学会)

    https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf

    髪(薄毛)ハラスメント(髪ハラ)に関する全国2万人アンケート

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000078936.html



    Show more Show less
    39 mins
  • 【#80肝臓】沈黙の化学工場 - ボディはやめな、顔にしな!
    Mar 30 2025

    ==今回の内容==

    肝臓、それは沈黙の臓器。壊れても文句を言わない、超絶ブラック労働を続けるヤツです。でも放置してると、ある日突然「もう無理です」と倒れるので、ちゃんと気にしてあげましょう。今回のエピソードでは、肝臓の役割(解毒、代謝、エネルギー貯蔵など)をサクッと解説しつつ、肝臓をボロボロにする生活習慣をチェック。そして、今すぐできる「肝臓に優しい生活」も紹介!あなたの肝臓、まだ元気なうちに労わりましょう。
    ==ダイジェスト==

    00:00~ オープニング

    ・今回のテーマ「肝臓」について紹介

    ・肝臓は「沈黙の臓器」、その重要性とは?

    03:15~ 肝臓の役割とは?

    ・代謝・解毒・エネルギー貯蔵などの機能

    ・アルコールや薬の影響を分解する仕組み

    10:30~ 肝臓に悪影響を与える生活習慣

    ・脂肪肝の原因となる食生活とは?

    ・糖質・脂質の摂りすぎがなぜ危険なのか

    18:45~ 肝臓を守るためにできること

    ・適度な運動とバランスの取れた食事

    ・肝機能をチェックする方法とサイン

    25:20~ まとめ & リスナーへのメッセージ

    ・日常生活で意識するべきポイント

    ・健康な肝臓を維持するために今日からできること


    ==関連リンク==

    ▶️公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️番組X(旧Twitter)⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠


    ==出典==

    日本人の食事摂取基準(2020年版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

    グレイ解剖学 原著第4版

    https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

    標準解剖学

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

    標準生理学 第9版

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

    NHKスペシャル 驚異の小宇宙 人体 第4巻 壮大な化学工場 〜肝臓〜

    https://www.molcom.jp/products/detail/48460/

    Show more Show less
    34 mins
  • 【#79重力】みんなー!今日も重力使えてる〜!?もっと、もーっと私たちの重力感じてね〜!
    Mar 23 2025


    ==今回の内容==

    今回の「リケダン健康論」は、私たちが普段意識しない「重力」がテーマ!
    宇宙に行くと体はどう変わるのか? 無重力で筋肉や骨はどうなる? そして、意外にも日常生活で重力をうまく使えていない人が多いってどういうこと?
    ==ダイジェスト==

    0:00 樹木ってなんでまっすぐのびるかね?

    4:20 無重力クイズ

    10:00 無重力状態だと人間のからだはどうなるのか

    15:00 さあ、重力を使いこなしてみよう

    26:30 日常で感じるG


    ==関連リンク==

    ▶️公式番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️番組X(旧Twitter)⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠


    日本人の食事摂取基準(2020年版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

    グレイ解剖学 原著第4版

    https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

    標準解剖学

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

    標準生理学 第9版

    https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

    宇宙飛行士は早く老ける?

    https://publications.asahi.com/product/7597.html

    宇宙滞在のヒト循環系への影響 生体の科学

    https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.2425200772

    ドラゴンボールの重力トレーニングに「効果」はあるか? 脳科学者にガチで聞いてみた

    https://dragon-ball-official.com/news/01_462.html

    Show more Show less
    36 mins
  • ⭐️重大発表!!スポンサーが流れた!!⭐️2025Mar. MonthlyRKD リケダンたちのバックヤード
    Mar 19 2025

    ”MonthlyRKD リケダンたちのバックヤード”は、この1ヶ月の間にリケダン健康論で公開した放送の振り返りやリスナーからのお便り、我々の活動報告などを毎月第3週にアフタートークとしてお届けします。雑談がメインとなっていますので、リラックスした気持ちでお聞きください。

    関連リンク

    ポッドキャスターが地元都道府県をPRするポッキャPRのプレイリスト

    https://open.spotify.com/playlist/43I5gaNAEvIOYgrVdaAbz6?si=3f28aadc62fc4aae


    お便りはこちらにお願いしますm(_ _)m

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    公式HP⁠⁠

    https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠

    ▶️感想・質問フォーム⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▶️番組X(旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    なかせこnote(全然更新してない、ごめんなさい。)⁠⁠⁠

    https://note.com/takachiro⁠⁠⁠

    うれしのnote

    ⁠⁠⁠https://note.com/kaz_nagasaki⁠

    Show more Show less
    47 mins
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup