• 【加古川市】BiVi土山2階にハリマメディカルフィットネスが5月オープン!全機器無料で利用できるプレオープンが開催されます。
    Apr 19 2025
    「【加古川市】BiVi土山2階にハリマメディカルフィットネスが5月オープン!全機器無料で利用できるプレオープンが開催されます。」 JR土山駅前にある複合施設BiVi土山。2階で工事が行われていた場所に看板が設置されていました。【加古郡】BiVi土山2階で進む「HARIMA medical fitness」 の出店工事。どんなところ?JR土山駅にある複合商業施設BiVi土山に2024年11月オープンしたのはスーパーMISUGIYA。 MISU …ハリマメディカルフィットネス、2025年5月7日グランドオープン!はりま病院が運営する医療連携型フィットネス施設です。すべての方の健康を生涯サポートするハリマメディカルフィットネス。そして、トレーニング+専門ケアのハリマメディカルオフィスが併設されています。AIを搭載した最新のマシンや振動を用いたマシンがあるそうですが、実際に体験してみないとわからないもの。体験利用無料のプレオープンがあります!全機器、無料で利用することができるチャンスです。
    Show more Show less
    1 min
  • 【加古川市】オープンしたばかりの権現総合公園へ行ってきました。PAに接続するハイウェイオアシスです。
    Apr 18 2025
    「【加古川市】オープンしたばかりの権現総合公園へ行ってきました。PAに接続するハイウェイオアシスです。」 2025年3月30日にオープンした権現総合公園。4月上旬の晴れた日、遊びに行ってきました。ある程度予想したとおりに・・・駐車場は満車!しかし、警備員の方に誘導していただけ、タイミングよくすぐに停めることができました。大きな遊具を中心とした広い公園。ポップアップテントを持ち込んで張っているグループも多かったです。ここは幼児、児童用の遊具ある遊びの広場。 子どもたちだけではありません。 付近にはドッグランコーナーもあります。愛犬をお連れの方のみが入場できるエリアです。サイクリストも多い地域です。自転車でも立ち寄りたい!なんと、シャワー室や自転車を安全に収納できる自転車専用ロッカー等の受付をしてもらえるサイクルステーションもあります。さらに、権現総合公園の特徴としてはハイウェイオアシスであるということ。権現湖パーキングエリアに公園からそのまま歩いて向かうことができます。お店の利用も可能。上りには牛めしの「松屋」、下りにはとんかつの「松のや」があり、こちらで休憩、食事をとることができます。さらに、権現総合公園に来たからには見ておきたい、加古川市の遺跡。敷地内には古墳があるんです!奥新田西古墳自然の中で遊んで食べて、歴史に触れることができる市内に新しくできた公園。何度も行きたくなりますね。四季折々の良さを見つけに行きましょう。
    Show more Show less
    2 mins
  • 【加古郡】播磨町のドミノ・ピザがあった場所に、インドア・シミュレーションゴルフがオープンするみたい!
    Apr 16 2025
    「【加古郡】播磨町のドミノ・ピザがあった場所に、インドア・シミュレーションゴルフがオープンするみたい!」 加古郡播磨町にあったドミノ・ピザが閉店したのは、昨年2024年8月のこと。【加古郡】ドミノ・ピザ播磨町店が2024年8月25日をもって閉店です。ドミノ・ピザが閉店するみたい。 2024年8月23日にメール配信されたことで、話題になっていました。 播 …閉店後、しばらくそのままだったのですが、最近になって工事が始まっていました。何ができるのか気になっていると、壁面に見つけたこんなイラスト。ゴルフ!?インドア・シミュレーションゴルフ Golfspace Lime が近日オープンするみたい!ピザ屋さんだったところがゴルフスペースに。一体どんな風に変わってくるのでしょうか。近日オープンする日が楽しみですね。
    Show more Show less
    1 min
  • 【加古川市】じっくりコトコト煮込まれたビーフカレーのお店「ガナパティ」が加古川町にオープンしています。
    Apr 16 2025
    「【加古川市】じっくりコトコト煮込まれたビーフカレーのお店「ガナパティ」が加古川町にオープンしています。」 新しくオープンしたカレー屋さん。加古川市中央消防本部と明姫幹線の間くらいに位置する場所に、カレーハウス ガナパティができています。お店の前に貼ってあった案内には2月1日にオープンしたと書いてありました。早速行ってきた方から、「カレーも、そしてセットメニューの蒸し鶏のサラダもおいしかった!」と教えてもらいました。お店のInstagramでは、じっくるコトコト煮込まれ、食欲そそられる動画がアップされています。ガナパティという名前から、インド風カレーを想像してナンで食べるカレーかと思っていましたが、メニューを見てみると・・・ビーフカレー・ビーフカレーパスタ・グリーンカレー・カレードリア等ライスで食べるカレーのようです。ライスやルゥは大盛りや特盛、好みの量をプラス料金で選ぶことができます。車通りの多い道に面したお店のため、気になっている方も多いはず。ガナパティカレー、テイクアウトもOKです。
    Show more Show less
    1 min
  • 【加古川市】2025年も開催される踊っこまつり。会場を巡ろう!本祭は5月4日(日)です。
    Apr 15 2025
    「【加古川市】2025年も開催される踊っこまつり。会場を巡ろう!本祭は5月4日です。」 今年も開催されます!踊っこまつり。開催日まで1ヶ月を切っています。第27回 踊っこまつり前夜祭2025年5月3日時間:18時〜20時30分会場:本部競演場本祭2025年5月4日時間:10時〜20時30分会場:本部競演場・市民会館競演場・ヤマトヤシキ競演場・駅北駐車場競演場公式ホームページで、参加チームが発表されています。市内で活動するチームの他、近隣地域や、県外からも!本祭の日には、模擬店や物品販売等がある「ぐうっ♡と!かこがわフェスティバル」も開催されます。2025年5月4日時間:10時〜20時30分会場:加古川市役所前広場さらに、毎月第1日曜日に開催されている「かわのまちマーケット」も!2025年5月4日時間:9時30分〜16時会場:寺家町商店街・ベルデモール・加古川駅前ゴールデンウィークの予定をそろそろ決めていきたいところ!この2日間は市内が盛り上がります!どのように会場を巡りますか??プログラムも要チェックです。
    Show more Show less
    1 min
  • 【加古川市】大阪・関西万博会場へ、市内からどうやって行く?便利でお得な方法はバス?電車?
    Apr 14 2025
    「【加古川市】大阪・関西万博会場へ、市内からどうやって行く?便利でお得な方法はバス?電車?」 大阪・関西万博が始まりました。会期は2025年4月13日〜10月13日「会場までどうやって行こう??」JR加古川駅前から、万博会場まで乗り換えなしで行けるバスの運行が始まりました。大阪・関西万博開催期間中、毎日運行するEXPO姫路号。運行ルートは【姫路駅→加古川駅→USJ→万博会場】。夕方には万博会場発のルートもあります。加古川駅から万博会場までの運賃は、片道大人1800円・小人900円です。会場へは自家用車等の乗り入れができないのでお気をつけください。自家用車利用の場合は、 万博P&R駐車場に駐車し、P&Rシャトルバスに乗り換えて会場まで向かうことはできます。JRや山陽電車を利用し、途中でOsaka Metro中央線へ乗り換えて夢洲駅へ向かう方法もあります。2025年4月より始まった山陽電車・阪神電車の1dayチケットを活用して行ってみると、地下鉄中央線へ乗り換えることができる阪神電車九条駅までお得に向かうことができました。これからますます話題になりそうな万博。どのような方法で向かいますか?行った人からのパビリオンの感想や情報を見聞きしながら、何度か行ってみたいものですね。 エキスポエクスプレスさま、情報提供ありがとうございます。
    Show more Show less
    2 mins
  • 【加古川市】日岡山公園で「花とみどりのフェスティバル」開催!内容盛りだくさんの2日間です。
    Apr 12 2025
    「【加古川市】日岡山公園で「花とみどりのフェスティバル」開催!内容盛りだくさんの2日間です。」 国民の祝日である「みどりの日」が近づいてきました。日岡山公園に出かけよう!花とみどりのフェスティバル2025年4月28日・29日時間:9時半〜15時会場:日岡山公園「花とみどりの加古川、やすらぎとうるおいのあるまちづくり」をテーマに開催されます。2日間ともあるイベントは・・・・総合案内・創作いけばな展・日岡山公園めぐり・木工クラフト・花苗などの販売・輪投げ・ツリーイング・ガーデンショップコーナー・緑化相談コーナー・苗木の販売・ガーデニング展・体験学習コーナー29日のみのイベントは・・・・オープニングセレモニー、表彰式・加古川みどりの会 入会受付・みどりの募金・植樹祭・刈草堆肥紹介・緑化ポスター、標語展示・自然観察教室・県立農業高校出店・体験学習コーナーそして、ニュースポーツゾーンの完成記念イベントも予定されています!天候によって予定が変わるイベント内容もあるので、当日は晴れてほしいですね。桜の見頃は過ぎていますが、ぼんぼりのライトアップは2025年5月6日まで続いています。日岡山公園で、市内にある豊かな自然の恵みに感謝しながら過ごせる2日間になりそうです。
    Show more Show less
    1 min
  • 【加古川市】なんと入場無料!家族で楽しめる「恐竜冒険記」が加古川ヤマトヤシキで開催されます!
    Apr 11 2025
    「【加古川市】なんと入場無料!家族で楽しめる「恐竜冒険記」が加古川ヤマトヤシキで開催されます!」 全国各地で開催され話題となっているイベントが、加古川市にやってきます!!「せかいの恐竜・ワンダーランド」家族みんなで楽しめるイベントです。過去にヤマトヤシキ内で撮影した写真せかいの恐竜ワンダーランド「恐竜冒険記」2025年4月19日・20日時間:10時〜16時場所:加古川ヤマトヤシキ3階イベントスペースな、なんと、大人も子どもも入場無料〜!!謎解きチャレンジや巨大コングバトルなど、参加型ショーもたくさんあります。例えば・・・恐竜のエサやり体験恐竜謎解きゲーム巨大コングを倒せ!恐竜射的恐竜色塗り体験恐竜と一緒に過ごす1日はハプニングだらけ!?予約不要のため、開催時間内、自由に行くことができますが、万が一混み合う場合には入場制限などの対策が行われる場合があります。恐竜冒険記、特に関西からの開催要望が多かったようで、今回開催地となる場所が加古川ヤマトヤシキ。これは必見ですねせかいの恐竜ワンダーランド様、情報提供ありがとうございます。
    Show more Show less
    1 min
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup