• #18 モgood‼TIME(2025.7.5)
    Jul 5 2025
    【2025年7月5日のモgood‼TIME】 ・The 和な甘味🍵 ・ベーシックタイプは、redがかったbrown1色。(味によってはgreenやクリーム色も…) ・このモgoodの総称、「8days-(マイナス)one of “か”」。おtea受けにピッタリ! ・今回のモgoodは、redがかったbrownの層の上に、違う色が広がっている。 ・ここに一目ぼれ👀♡ネットサーフィンをしている時に出会ったモgood。 ・中島の大好きな色、見るだけで涼しくなる色。 ・表面には、キラキラと煌めくものがちりばめられている。 ・上の層は、透き通っている。下のベーシックなred brownの層が透けて見えて素敵♡ ・プロフェッショナルな技によって、ある様子・光景を表現している。この光景を表す言葉が商品名に✨ ・山陰に来てから、この光景を楽しめる機会が増えた✨(もうすぐ、キラキラriverも現れる✨) ・多幸感あふれる甘み、red brownの層が何ともなめらか♡上の層はプルプル♡ ・このモgoodの総称は、「8days-(マイナス)one of “か”」。 ・商品名は、ルー大柴さん風超なぞなぞヒントに言うと…「山(やま)―(マイナス)う」。 ・多くの人々が2人のことを想って、空の機嫌を伺う…1年に1回のあの日にもぴったりなモgood。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #島根県 #松江市 #彩雲堂 #夏の羊羹 #満天 #和菓子 #羊羹 #青 #瑠璃色 #七夕 #天の川 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    19 mins
  • #17 ごくリラックスTIME(2025.6.28)
    Jun 29 2025
    【2025年6月28日のごくリラックスTIME】 ・ごくリか、モgoodか…具材がゴロゴロというわけでもないし、ゴクッとするからごくリ。 ・ある食材をメインで作ったごくリ。 ・その食材のジャンルは、「eight・three・one」。毎日食べた方が良いと勧められるジャンル。 ・「eight・three・one」の中でも非常にポピュラー。(ポピュラーすぎて、英語にしたらすぐ分かっちゃう…) ・見た目は丸くて、brown。中身は比較的white。 ・和洋折衷、何でもよく使われる。cutして煮込んだり、炒めたり、丸ごとboilして、アレをのせて食べたり…薄くしてfryしたものにいたっては超ポピュラー! ・今回は、boilしてmashしたものをwhiteのliquidたちとmixしてできたもの。 ・熱々を楽しむのではなく、冷やしていただく。 ・ある国のオシャレなごくリなので、ごくリの名前もその国の言葉。 ・響きをルー大柴さん風にしてみると…「beauty Japanese basil ring~vinegar(double points)」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #ヴィシソワーズ  #ジャガイモ #冷製スープ #フランス #vichyssoise #手づくりごくリ #簡単レシピ #ミキサーなし Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #16 ごくリラックスTIME(2025.6.21)
    Jun 21 2025
    【2025年6月21日のごくリラックスTIME】 ・先日、スーパーマーケットの青果コーナーで出会ったごくリ。 ・日本のスーパーに並んでいるのは、私は初めて見た。 ・加工されたものは見たことがあるし、口にしたこともあるが、丸ままの姿は、初対面。 ・youngとoldがあるが、今回はyoungの方。milky whiteな球体。 ・このコーナーで飲もうと決めて購入(オンエアのためという理由がないとちょっと手を出せない…) ・なぜなら、飲むまでが大変だから。 ・よく見る画としては、球体、丸ままの状態から上の方をcut、そこから吸引棒がささっている。 ・cutが本当に大変!このごくリ、ガードがかなり堅い!中の液体、ごくリにはなかなかたどり着けない…。 ・ごくリ、香りも甘みも、意外にもすごくほんのり!暑い日に喉を潤すのにピッタリ!beachで頂きたい🏖 ・球体の中身、ごくリを楽しんだ後は、球体の内側も食べられる。色はとってもwhite。 ・全部横文字だが、頑張ってルー大柴さん風ヒントに。 ・「young here summer  fish~(フィッシュ~)field~(フィールド~)」 ・素材そのものの名前は、「here summer」、状態としては「fish~field~」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #ベトナム #vietnam #ヤングココナッツ #ヤングココナッツウォーター #鳥取県 #米子市 #スーパーマーケット #遭遇 #自然界の #スポーツドリンク Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    18 mins
  • #15 モgood‼TIME(2025.6.14)
    Jun 18 2025
    【2025年6月14日のモgood‼TIME】 ・大好きな場所となった「big field」で旅している時に出会ったモgood。 ・「big field」の中でも「two space」という土地。 ・「two space」の「roadのstation」で購入。 ・「roadのstation」の名前は、「welcome to “two space”」※方言が入っている ・「roadのstation」「welcome to “two space”」でGETしたモgood。 ・richな食材のイメージがある「throat black」を使用したモgood。正式名称は「red six」 ・fishのpasteを成形してsteamして作るアレがメインの老舗が作る変化球モgood。 ・そのアレは、板に付いているものをよく見かける。redとwhite2色あるとおめでたい。 ・この地域だとストローにまかれてsteamされ、特徴ある仕上がりに。 ・今回モgoodするのは、この食材ではない。この食材に使うfishのpasteからできている。 ・fishのpasteに「throat black」が入っている。 ・fishのpasteをsteamして、スライスして、dryして、fryしてできたモgood。 ・サクッサク食感!からの…舌の上で溶けてなくなっていく♪間食、おつまみにも良さそう♡ ・商品名をルー大柴さん風に言うと…「and road kick・throat black!!」。 「and road  kick」は、食リポでもよく使う表現。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #島根県 #大田市 #上野屋蒲鉾店 #とろけるのどぐろ!! #のどぐろ #チップス #道の駅 #ごいせ仁摩 #シャミネ松江 #中浦本舗 #出雲大社神門通り #出雲しめなわや #大阪 #KITTE Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    18 mins
  • #14 モgood‼TIME(2025.6.7)
    Jun 7 2025
    【2025年6月7日のモgood‼TIME】 ・前々回のビタミン追加する番組のとある企画でfiftyにちなんだものを探している時に出会った。 ・rice childのJapanese sweets shopで購入。 ・Japanese sweetsの代表格。 ・peelの中に、五十音のトップバッターとラストを挟んだモgood。 ・peelのことを「seed」と呼ぶこともある。 ・このモgood、よく見かけるスタイルは、もうすでに挟んだ状態での販売。 ・今回のモgoodは、自分で挟むスタイル。peelと五十音のトップバッターとラストが別々に! ・peelが個包装に、五十音のトップバッターとラストは小瓶に入っている。 ・五十音のトップバッターとラストは、redっぽいbrown。 ・peelは形に特徴がある。castleの形とデザイン。 ・五十音のトップバッターとラストを付属のスプーンですくって、peelの中に挟み…いただきます♪ ・サックサク食感、最高の状態で食べられる。greenなteaといただきたい… ・このモgoodの名前、ルー大柴さん風に言うと…「four seven five castle is also inside」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #米子市 #錦町 #餅屋いけがみ #株式会社いけがみ #米子城最中 #粒あん #和菓子 #もなか #米子城 #シャミネ米子駅 #米子しんまち天満屋 #米子まちなか観光案内所 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    16 mins
  • #13 モgood‼TIME(2025.5.31)
    Jun 3 2025
    【2025年5月31日のモgood‼TIME】 ・昨晩、家で作った。 ・手作りしたのは初めて! ・お店で出てきたり、市販だと瓶に入って売られていたりする。 ・メインディッシュではないイメージ。 ・メインのお隣にいたり、スライスされたものがサンドされていたり、細かく刻んでソースに入ったり… ・あるジャンルの食材「eight・three・one」を使う(毎日食べた方が良いと勧められるジャンル) ・「eight・three・one」をcutして、ある液につけて、sleepさせるだけ。 ・ある液は…「the middle of サ行」。 ・今回は3種類の「eight・three・one」を使って作った。 ・シャキシャキ食感!みずみずしく、爽やか!青春のようなお味♪ ・オールシーズン食べられるものではあるが、暑くなる時期、暑い時期に食べたくなる。 ・このモgoodの名前、「the first part of PIKMIN・is not home」Let‘s日本語変換!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #ピクルス #pickles #3種野菜の和風ピクルス #セロリ #パプリカ #キュウリ #ピクルス液 #カンタン酢 #ニンニク #鷹の爪 #昆布茶 #梅干し (言い忘れていましたが、2個、種を取って入れました) #手づくりモgood #簡単レシピ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #12 モgood‼TIME(2025.5.24)
    May 25 2025
    【2025年5月24日のモgood‼TIME】 ・わが心のオアシス「three morning」へ行った帰りに「stockroom good」のstation横で買った。 ・trainまで時間がある時、よく立ち寄る「Station side plaza」。 ・このモgoodの会社は、bird take市にある。 ・ある食材、tree’s childの1種を使ったモgood。 ・tree’s childの1種、「poem・stomach・bamboo」(ひらがな4文字) ・「poem・stomach・bamboo」、成長するごとにumbrellaが開いていく。 ・umbrellaは厚ければ厚いほど美味しいイメージ。 ・「poem・stomach・bamboo」大きなumbrellaごとゴロゴロ入っている。 ・「poem・stomach・bamboo」をsoy sauceやsweet sakeなどでboilしている。 ・もともとの食材の色、明るめbrownだが、こちらはダークなbrownに(よく沁みていそう♪) ・riceのお伴に、度数のあるゴクリと一緒にいただくのも良さそう。 ・甘辛で、ぷりっぷり食感!素材の旨味が噛むごとにしみ出てくる♡ Infinityにモgoodしたくなる… ・このモgoodの名前、ルー大柴さん風ヒントは… 「infinity・poem・stomach・bamboo・two・pipe・two」 Let‘s漢字変換!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #鳥取市 #菌興椎茸協同組合 #無限しいたけ佃煮 #令和5年度 #食パラダイス鳥取県特産品コンクール #総菜部門 #優良賞 #無限きのこ佃煮 #令和5年度 #食パラダイス鳥取県特産品コンクール #総菜部門 #最優秀賞 #へるしいたけ #倉吉市 #JR倉吉駅 #くらよし駅ヨコプラザ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    18 mins
  • #11 ごくリラックスTIME(2025.5.17)
    May 20 2025
    【2025年5月17日のごくリラックスTIME】 ・今回のごくリは、以前、Big Mountainのroadのstationに行った時にGET。 ・radioの取材で知ったごくリ。 ・あるflowerを使ったごくリ。 ・linsten科のpink purpleなflower。見た目がかなり特徴的。 ・あるanimalに似ていて、そのflowerの名前の語源にもなっている。 ・そのanimal、かなりパンクな見た目。 ・「気安く触んじゃねーよ!」感満載。(でも顔は超かわいい♡) ・このflowerの名前をルー大柴さん風に言うと…「station・name・back・top of 五十音」。  ※Let’s それぞれ日本語に‼ ・「station・name・back・top of 五十音」を100%使用したごくリ。 ・Listen科のflowerということで癖があるのかと思いきや!!苦みもなく、優しいお味♪ ・ごくリの名前、前半をルー大柴さん風、後半を逆ルー大柴さん風に言うと… 「station・name・back・top of 五十音」「も~つ・茶」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #大山町 #合同会社大山スマイルファーム #エキナセアハーブティー #大山町産 #エキナセア #100% #ティーバッグ #道の駅 #大山恵みの里 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    16 mins