• #8 モgood!!TIME(2025.4.26)
    Apr 26 2025
    【2025年4月26日のモgood‼TIME】 ・今月、お目見えしたばかりのNEWモgood。 ・Big Mountainにあるshrine、Big Mountainのroadのstationなどで販売されている。 ・Big Mountainにあるshrineで今月から変わったあることを記念してできたモgood。 ・shrineの名前… 「“Name” “Japanese style” “shrine”」  Let‘s漢字変換!! ・「“Name” “Japanese style”」は人の名前で土地の名前でも。 ・このshrineにまつられている人物の名前。 ・フルで言うと…「“Name” “Japanese style””Long” ”Year”」 Let‘s漢字変換!! ・「“Name” “Japanese style” “shrine”」で販売されているsweetモgood。 ・色は濃い目のbrown、形は楕円形(両サイドが若干直線)。 ・5枚入っている。 ・それぞれ違った図柄が描かれている。このshrineにちなんだデザイン。 ・食べると…魅惑のバリボリ食感!香ばしさのある優しい甘み♡greenなteaと戴きたい… ・ルー大柴さん風に言うと…「”Long” ”Year” “Thousand” “Rice”」 Let‘s漢字変換!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #大山町 #大山町名和 #名和神社 #大山恵みの里公社 #長年せんべい #新商品 #名和長年 公 #デザイン #御朱印 #お守り #御製 #帆掛け船 #紋章 #道の駅大山恵みの里 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #7 ごくリラックスTIME(2025.4.19)
    Apr 19 2025
    【2025年4月19日のごくリラックスTIME】 ・ある温泉地にある観光センターで、バスの待ち時間に立ち寄ったら出会った。 ・温泉地の市町村名、ルー大柴さん風に言うと…「rice child」。 ・パッケージは、bird take県に住んでいると、よく目にするライトなグリーン。 ・このごくリのキーとなる食材の色でもある。 ・食材の名前、大きなくくり、ざっくりと、ルー大柴さん風に言うと、zero。 ・色々種類がある中でも今回のごくリに使われているのは、2 o'clock century zero。 ・原材料は、2 o'clock century zeroとred teaだけ! ・ちょっと濃い目にした方がおススメとのことで、濃い目に。色はBrown。 ・飲むと…zeroのふんわりとやさしい甘味が広がる! ・ごくリの名前、ルー大柴さん風に言うと…「2 o'clock century zero red tea」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #米子市 #ながた茶店 #二十世紀梨紅茶 #大山町 #陣構茶生産組合 #オーガニック紅茶 #大山町産 #二十世紀梨 #原材料は紅茶と二十世紀梨だけ #ティーバッグ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    16 mins
  • #6 モgood‼TIME(2025.4.12)
    Apr 12 2025
    【2025年4月12日のモgood‼TIME】 ・きょうは新生ビタサタ50回記念。 ・「50」「記念」というところから派生しまくって、ある関係性の節目の言い方に入る色から着想を得た。(超こじつけました…) ・その色はかなり明るい(食べ物では一つしか思い当たらない…) ・明るい(という点だけが似ている)色の食材を使って手作りしたモgood。 ・この食材の旬は秋冬。外側はシックな色だが、中がとにかく明るい色。 ・あの朝に放送するドラマでこの食材がタイトルに入った作品もあった。 ・煮たり、焼いたり、揚げたり、おかずにも甘味にも使われる。 ・きょうのモgoodは主食寄りの甘味(?) ・しっかり作ると大変…でもきょうはレンジでできるレシピで作った。 ・潰したり、混ぜたりしたけど、この食材特有の明るい色は損なわれていない。 ・食材の外側、シックな色合いの部分はもったいなかったので、細かく刻んでトッピングに使用。 ・モgoodの名前、ルー大柴さん風に言うと…「サウスメロン・イグノア・クラップハンド」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #かぼちゃ蒸しパン #かぼちゃ料理 #手作り #レンジで簡単 【うろ覚え気まぐレシピ】 《材料》 ホットケーキミックス300g、かぼちゃ煮物用サイズ7~8個(240gぐらい?)、牛乳140mlぐらい、卵3個、砂糖大さじ多分4~5、サラダ油はないからバター1個 《手順》 ① かぼちゃの皮を剥いて、実の部分をレンジでチン(7~8分だった…かと…様子を見る事が大事!!) ② マッシャーで滑らかになるまで押しつぶす。 ③ そこに、ホットケーキミックス、牛乳、卵、バター、砂糖を入れて混ぜ合わせる。 ④ 耐熱容器(カラフルな小さめシリコンカップ)に流し入れる。 ⑤ 最初に切り取ったかぼちゃの皮を細かく刻んで上に乗せ、電子レンジでチン(10分弱?だった…かと…様子を見る事が大事!!) #耐熱容器にはなみなみと注ぐべきではないんだね #半分ぐらいの量で良かったんだね #反省 #失敗は成功のもと Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #5 モgood‼TIME(2025.4.5)
    Apr 5 2025
    ※「早也佳の1分間チャイニーズ~美味しい編~」からスタート♪ 【2025年4月5日のモgood‼TIME】 ・米子から西に車で1時間10分ほどの距離にある「cloud south city」 ・「cloud south city」のroadのstationでGETしたモgood ・「cloud south city」には、roadのstationが4つあるが、一番山側? ・名前に「No.1」が入っているroadのstation ・そのroadのstationに去年オープンしたお店でGETした ・そのお店では、色んなegg料理が楽しめる。 ・お店の名前の一部にも含まれている名物は「egg on the rice」 ・そのお店でお土産として購入したのが今回のモgood ・「egg」の甘味 ・この名前のモgood、子どもの頃、おやつによく食べた記憶 ・口の中に入れると、すっと解ける。噛むとサクサク? ・一般的なフォルムは、玉状でちょっと平たい面もある。コロンとした甘味。 ・今回ゲットしたモgoodは、コロンとしておらず、ぎゅっとプレスしたようにペタンと平たく丸い ・大きさは、500円玉より少し大きいくらい ・黄味がかったクリーム色の生地がこんがり焼かれていて、美味しそうな茶色い焼き色がついている ・モgoodの名前をルー大柴さん風に言うと…「egg stick road」(全部漢字にしてから読んでみると良いかも?) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #島根県 #雲南市 #道の駅たたらば壱番地 #たなべのたまごかけご飯金ちゃん亭 #金ちゃん亭のたまごボーロ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    20 mins
  • #4 モgood‼TIME(2025.3.29)
    Mar 29 2025
    【2025年3月29日のモgood‼TIME】 ・モgoodTIME史上初めてのセット(放送席横でグツグツしている…) ・朝からこんなにいい思いをさせてもらっていいんですか?!というモgood ・このモgood、中島は山陰に来て初めて食べた ・○○(食材)を◇◇(行為)して食べる。 ・○○(食材)は山陰に来るまでも食べたことがあったし、◇◇(行為)もしたことがあった ・この二つを掛け合わせたことがなかった ・○○(食材)がフレッシュだからこそできる食べ方 ・○○(食材)、中島は今まで焼いたもの、煮たもの、締めたものしか食べてこなかった ・このモgoodでは、生に近い状態でいただく ・○○(食材)の名前、数字の語呂合わせで言うと「38」 ・「38」をチョップスティックで挟む→グツグツする黄金色に輝くスープへIN→チョップスティックは離さず、ゆらゆら→別添えのブラウンスープにちょっとINして…モgood ・このゆらゆら、◇◇(行為)をルー大柴さん風に言うと…「company part company part」 ・このモgoodを提供するお店は色々あるが、今回のお店、店の名前と同じ動物がいる(大きな体&尻尾はカワイイ) ・そんなお店のこのモgoodには特徴が…! ・黄金色のスープの底には黒く光る「443」が入っている ・黄金色のスープ、443から染み出るエキス、38の旨味…♡ ・締めまで美味しくいただきたいモgood ・モgoodの名前は…数字の語呂あわせ&ルー大柴さん風ヒント「38カンパニーパート」 正解は… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #山陰 #鳥取 #島根 #モgoodTIME #炉端かば #鯖しゃぶ #〆はそば #名物 #ご当地グルメ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #3 モgood‼TIME(2025.3.22)
    Mar 24 2025
    【2025年3月22日のモgood‼TIME】 ・高速バスで4時間弱の距離にある雅な街でGETした。 ・日本を代表する観光地。 ・地名をルー大柴さん風に言うと…「today and」。 ・今回のモgoodは「today and」の名物。ここに行った人から貰うお土産、高確率でコレ! ・大きく分けて、こんがり堅いものと、柔らかいものの2タイプ。 ・柔らかい方は、中に色んな味の餡を入れていることも。 ・今回は柔らかいタイプで、餡が入っていないシンプルなもの。形は長方形。 ・味によって色が違うが、これは黄色っぽい。周りは同系色の粉が軽くまぶしてある。 ・食べると…もっちり柔らか!優しい甘みで、ふんわりスパイシーが香る。 ・モgoodの名前をルー大柴さん風に言うと…「raw・Bridge・Bridge・Bridge・Bridge・Bridge・Bridge・Bridge・Bridge」 ・味は…「diary」。 正解は… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #京都 #KYOTO #生八ツ橋 #ニッキ味 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    18 mins
  • #2 ごくリラックスTIME(2025.3.8)
    Mar 12 2025
    【2025年3月8日のごくリラックスTIME】 ・ロマンチックになりそうなシーズンの前に紹介したかった ・クリスマス、バレンタイン…そして今回、来週はホワイトデーということで満を持して! ・透明な瓶に入っていて、液体の色はラブリー♡ ・原材料、メインとなる素材からの色。非常に優雅なもの。香り高いもの。 ・この香りのフレグランス商品、世の中に沢山ある!香水、ハンドクリーム、洗剤、口臭ケアアイテム…etc ・この素材、食べて楽しむというより、飾って見て楽しむ方が多いかも ・あとはロマンあふれる方が口にくわえているイメージ ・ある踊りで、この素材を口にくわえて、手をパンパンと叩くイメージも ・この踊りは、来週のBSSまつりのゲスト「今井翼」さんがお得意! ・この素材、今井さんのイメージにもピッタリ♡優雅で可憐! ・このメインの素材、日本語で書くのがちょっと大変… ・前回のBSSまつりゲストのオジンオズボーン篠宮さんヒントでは…「くさつち・じんじん・かい・くさ・びー・いー!!!」 ・山陰の西部(大きな田んぼのシティー)に、この素材を栽培されている園があり、そちらの商品! ・今回のごくリラックス、商品名はすべて横文字。あえて日本語に直すと・・・ 「上質・発泡性・くさつち・じんじん・かい・くさ・びー・いー!!!」 ↓ 正解は… ↓ #島根県 #大田市 #ごくリラックスTIME #奥出雲薔薇園 #プレミアムスパークリングローズ #さ姫 #ホワイトデー Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    17 mins
  • #1 モgood‼TIME(2025.2.22)
    Mar 12 2025
    【2025年2月22日のモgood‼TIME】 ・旅好きリスナーの「shy father」さんから少し前に届いたモgood ・バードテイク県のお隣の県のノースサイド、町の名前「ニューホットスプリング」へ旅したそう ・観光地「ホットウォーター・ビレッジ・ホットスプリング」でできる体験で作ったもの ・体験(作業)の名前は、「ホットウォーターisツリー」 ・ある食材をこの作業を経て、作り上げる ・ある食材=レッドでキュートな果物を食べるときにかけるホワイトなソース ・よく見かけるのは、チューブに入っているタイプ。でもカンカンに入っているタイプもあるそう ・今回はチューブに入っているタイプ ・チューブごと「ホットウォーターisツリー」すると、出来上がるモgood ・「shy father」さんは、ナント6時間かけて作ってくださった! ・もともとはミルキーホワイトなある食材、チューブから出てきたのは…ライトブラウン?! ・ルー大柴さん風ヒント…「Oh!ホットウォーター」の「raw・ショートニング・キャラクター・eyes・ノレ」 ↓ 正解は… ↓ #兵庫県 #新温泉町 #湯村温泉 #湯がき #練乳 #荒湯の生キャラメル Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    20 mins
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup