• 【東大阪市】科学、芸術、感情が交わる時間。東大阪市文化創造館Dream House 大ホールで、Leszek Możdzer(レシェック・モジジェル)によるピアノコンサートが開催されます。
    Apr 20 2025
    「【東大阪市】科学、芸術、感情が交わる時間。東大阪市文化創造館Dream House 大ホールで、Leszek Możdzerによるピアノコンサートが開催されます。」 東大阪市文化創造館Dream House 大ホールで、Leszek Możdzerによるピアノコンサート「芸術と科学が出会うとき」が開催されます。このコンサートは、近鉄奈良線「八戸ノ里駅」が最寄り駅となる「東大阪市文化創造館」で開催されるようです。≪イメージ画像≫「芸術と科学が出会うとき」をテーマに、Leszek Możdzerによる デカフォニックピアノという10音音階のピアノでコンサートが行われ、2025年大阪・関西万博のポーランド出展の一環として披露されるようです。【コンサート】芸術と科学が出会うとき【開催日】2025年4月24日【開催場所】東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール【開催時間】開場:17時30分 / 開演:18時00分入場料は無料ですが、事前申し込みが必要になります。このコンサートの詳細はこちらからご確認いただけますので、興味がある方は是非足を運んでみてくださいね。開催場所はこちら
    Show more Show less
    1 min
  • 【東大阪市】今年(2025年)は6月に開催!毎年恒例、メルカート卸団地『大蔵ざらえ 夏のバーゲンSALE(長田の倉庫バーゲン)』の開催月が7月→6月に変更されました!
    Apr 19 2025
    「【東大阪市】今年は6月に開催!毎年恒例、メルカート卸団地『大蔵ざらえ 夏のバーゲンSALE』の開催月が7月→6月に変更されました!」 毎年、年に2回開催されているメルカート卸団地「大蔵ざらえ 夏のバーゲンSALE」の開催月が今年から変更されるようです。≪2022年7月の様子≫毎年、7月・12月の2回開催されている「長田の倉庫バーゲン」は、例年開始時刻には大勢の人が駆け付けるビッグイベントです。夏の開催は例年7月開催でしたが、今年からは6月開催に変更されるようです。≪2019年開催の様子≫1日目:2025年6月7日 2日目:2025年6月8日 今年も「長田の倉庫バーゲン」ならではの限定アイテムや、カバン・ランドセル・日用品・化粧品・食品などが販売されるそうです。≪2022年7月の様子≫毎年夏の猛暑の中開催されていたので、今年は過ごしやすくなりそうですね。開催時間などの詳細は発表され次第、再度記事にして参ります。開催場所はこの周辺
    Show more Show less
    1 min
  • 【東大阪市】大阪メトロ中央線を利用している方はご注意ください!2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)期間中のダイヤ変更、優先列車の詳細についてまとめています。
    Apr 18 2025
    「【東大阪市】大阪メトロ中央線を利用している方はご注意ください!2025年日本国際博覧会期間中のダイヤ変更、優先列車の詳細についてまとめています。」 2025年日本国際博覧会期間中、夢洲駅から長田駅までをつなぐ大阪メトロ中央線にダイヤ変更、優先列車があるようです。ダイヤに関する変更点は2つ。通常では平日ダイヤ・土休日ダイヤの運行時刻は異なっていましたが、①大阪・関西万博期間中は、平日・土休日とも、共通のダイヤになるそうです。また、②運転本数が変更されるようです。※詳細はこちらからご確認いただけます。次に、子ども列車運行についてです。大阪・関西万博期間となる2025年4月14日~2025年7月18日の間、「子ども列車」の運行が開始されるようです。「子ども列車」は、大阪・関西万博へ日帰り教育旅行の学校団体で訪れる子どもたちを安全に会場まで輸送することを目的とし、一般のお客さまのご乗車は控えていただくよう、ご理解・ご協力を呼びかけています。※運転時刻などの詳細は「大阪メトロ 子ども列車運行に関するご案内」、「大阪メトロ 夢洲方面行 時刻表」からご確認いただけます。大阪メトロ中央線を普段から利用されている方は、大阪・関西万博期間中となる2025年4月14日~2025年7月18日の間、ダイヤ変更などにご注意くださいね。ゆめはんな様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!・長田駅
    Show more Show less
    2 mins
  • 【東大阪市】『花と緑と人間生活のかかわりをとらえ21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす』から35年後の現在の地球環境について考える。『東大阪市民美術センター』で企画展が開催されます。
    Apr 17 2025
    「【東大阪市】『花と緑と人間生活のかかわりをとらえ21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす』から35年後の現在の地球環境について考える。『東大阪市民美術センター』で企画展が開催されます。」 東大阪花園中央公園エリアにある「東大阪市民美術センター」で、企画展「大阪府20世紀美術コレクション The beautiful earth-生命の大地-」が開催されます。≪2023年撮影 東大阪花園中央公園≫企画展の開催場所となるのは、東大阪花園中央公園にある「東大阪市民美術センター」。最寄り駅の近鉄奈良線「東花園駅」から徒歩10分程の場所にあります。≪東大阪市民美術センター≫企画展「大阪府20世紀美術コレクション The beautiful earth-生命の大地-」では、植物の生命力や自然の造形、自然の一部である人間の姿を通して花博を振り返ることができるとともに、1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」のテーマ、「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」から35年後の現在の地球環境について考えます。【イベント名】大阪府20世紀美術コレクション The beautiful earth-生命の大地-【開催期間】2025年4月24日~5月11日【開催場所】東大阪市民美術センター 第1・2・3展示室【開催時間】10時00分~17時00分閲覧料は無料なので、国際花と緑の博覧会へ行かれた方や、現代の地球環境について興味がある方などは是非期間中に訪れてみてくださいね!開催場所はこの周辺
    Show more Show less
    2 mins
  • 【東大阪市】『万代 中小阪店』付近に、ふとん・毛布の大物洗いやマイクロバブル洗浄ができる『コインランドリー ピエロ』がオープンしています!また、オープンキャンペーン情報も紹介しています。
    Apr 16 2025
    「【東大阪市】『万代 中小阪店』付近に、ふとん・毛布の大物洗いやマイクロバブル洗浄ができる『コインランドリー ピエロ』がオープンしています!また、オープンキャンペーン情報も紹介しています。」 「万代 中小阪店」付近に、「コインランドリー ピエロ722号 中小阪店」がオープンしています。また、オープンキャンペーン情報も紹介しています。≪イメージ画像≫「コインランドリー ピエロ722号 中小阪店」は、「万代 中小阪店」や「hair design Sauria」付近にあり、もともと「八戸の里薬局」があった場所に2025年3月18日にオープンしました。「コインランドリー ピエロ」では、ふとん・毛布などの大物洗いやスニーカーウォッシャーなどが利用できるようです。また、菌や花粉・ほこりなどの汚れ成分が落ちやすくなる成分、マイナスイオン水を使用しているそうです。≪イメージ画像≫「コインランドリー ピエロ722号 中小阪店」では現在、オープンキャンペーンが開催されています。キャンペーン第1弾では、洗濯乾燥機・乾燥機の使用料金が安くなるキャンペーン、キャンペーン第2弾では、ICカード新規購入時の割引や、ICカードチャージ付与額アップなどのキャンペーンがあるそうです。※キャンペーンの詳細は「コインランドリーピエロ 公式ウェブサイト」からご確認ください。≪イメージ画像≫「コインランドリー ピエロ722号 中小阪店」付近にお住まいの方や、布団の衣替えをする方などは是非ご活用くださいね。全体的にちいかわ様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!お店の場所はこの周辺
    Show more Show less
    2 mins
  • 【東大阪市】2025年4月1日から開催されている『花まんま×東大阪スタンプラリーin布施』の設置場所のひとつ、カジュアル・スポット フッセ(近鉄百貨店東大阪店)へ行ってきました!
    Apr 15 2025
    「【東大阪市】2025年4月1日から開催されている『花まんま×東大阪スタンプラリーin布施』の設置場所のひとつ、カジュアル・スポット フッセへ行ってきました!」 2025年4月1日から開催されている 映画「花まんま」のスタンプラリーの設置場所のひとつ、カジュアル・スポット フッセへ行ってきました!「花まんま×東大阪スタンプラリーin布施」1ヶ所目のスタンプ設置場所となっている、カジュアル・スポット フッセ。スタンプラリー開催期間中ということで、カジュアル・スポット フッセへ訪れた際にスタンプラリー設置場所を確認してきました。カジュアル・スポット フッセは「ユニクロ フッセ布施店」前の柱がスタンプ設置場所となっていました!スタンプ台紙は各スポットに設置されています。▼セット台にスタンプ台紙をセットし、▼スタンプを押します。スタンプ設置場所に設置されているチラシのイメージイラストによると、5ヶ所すべてのスタンプを集めると花まんま*¹が完成する仕組みになっているようです。※どの順番で巡っても花まんまは完成しますが、クリア特典の受け渡しは「なにわ健康ランド湯~トピア」となっているようなのでご注意ください。*1)花まんま完成図またパンフレットには、映画「花まんま」のロケ地となる世界観体験マップや、東大阪市の魅力などが紹介されていました。スタンプが押せるのは営業時間内に限られます。カジュアル・スポット フッセへ訪れる際は、営業時間の10時00分~20時00分の間に訪れるようにしましょう。映画「花まんま」は、2025年4月25日に全国公開されます。「花まんま×東大阪スタンプラリーin布施」は5月末まで開催されていますので、お休みの日などに各スポットを巡ってみてくださいね。・カジュアル・スポット フッセ
    Show more Show less
    2 mins
  • 【東大阪市】東大阪市に1店舗しかなかった『ベビーザらス 東大阪店』がついに閉店。閉店日や閉店セール情報、現在のお店の様子などをまとめました。
    Apr 14 2025
    「【東大阪市】東大阪市に1店舗しかなかった『ベビーザらス 東大阪店』がついに閉店。閉店日や閉店セール情報、現在のお店の様子などをまとめました。」 フレスポ東大阪店にある「ベビーザらス 東大阪店」、「スタジオアリス 東大阪店」の営業終了が決定したようです。閉店日や閉店セール情報、現在のお店の様子などをまとめました。ベビー総合専門店「ベビーザらス 東大阪店」と「スタジオアリス 東大阪店」があるのは、フレスポ 東大阪店2階の1番奥にある店舗になります。2025年4月上旬に届いた情報提供により実際に「ベビーザらス 東大阪店」へ訪れてみると、大きな閉店の文字を発見。「ベビーザらス 東大阪店」・「スタジオアリス 東大阪店」は、2025年5月6日に営業終了するようです。また「ベビーザらス 東大阪店」は、2025年5月6日の営業終了に伴い、閉店クリアランスセールを開催しているようでした。閉店クリアランスセールでは、店内全品がレジにて10%OFFになるようです。▼店内の様子また「ベビーザらス 東大阪店」付近にある2025年3月16日に閉店した「ケーズデンキ 東大阪店」は現在仮囲いがされており、「旧 ケーズデンキ 東大阪店」の店内は確認できませんでした。フレスポ東大阪店に昔からあった2店舗が続けて閉店しているということで、店内の様子も変わっていきますね。新しく入る店舗情報が入り次第記事にして参ります。ゴンまま様、さくしゅう様、りぃ様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました。お店の場所はこのこちら・ベビーザらス 東大阪店 ・スタジオアリス 東大阪店 ・ケーズデンキ 東大阪店
    Show more Show less
    2 mins
  • 【東大阪市】東大阪文化創造館で、アートを通じて創造性を育むカルチャースクール『カメラと写真であそぼう』が開催されます。
    Apr 13 2025
    「【東大阪市】東大阪文化創造館で、アートを通じて創造性を育むカルチャースクール『カメラと写真であそぼう』が開催されます。」 東大阪文化創造館で、アートを通じて創造性を育むカルチャースクール「カメラと写真であそぼう」が開催されます。開催場所となる東大阪市文化創造館は近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から徒歩4分程の場所にあり、曲道などはなく駅からまっすぐ進むと東大阪市文化創造館が見えてきます。カルチャースクール「カメラと写真であそぼう」では、箱カメラや日光写真で撮影して遊ぶことができるようです。このイベントの持ち物は、日光写真で撮りたい葉っぱ・花びら・手提げ袋などを持参するとよいそうです。【イベント名】カルチャースクール「カメラと写真であそぼう」【開催日】2025年4月29日【開催場所】東大阪市文化創造館 1階 多目的室【開催時間】13時00分~14時30分※参加は3歳~小学3年生までです。火曜日ですが祝日の開催となっているので、参加できる方は是非参加してみてくださいね。イベントの参加申し込み方法などの詳細は「東大阪市文化創造館 公式ウェブサイト」からご確認ください。開催場所はこちら
    Show more Show less
    1 min
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup