弁当や寿司でおなじみ「魚型の醤油容器」…なんで魚のカタチなの?【メカウロ#89】 Podcast By  cover art

弁当や寿司でおなじみ「魚型の醤油容器」…なんで魚のカタチなの?【メカウロ#89】

弁当や寿司でおなじみ「魚型の醤油容器」…なんで魚のカタチなの?【メカウロ#89】

Listen for free

View show details

About this listen

コンビニ・スーパーなどで弁当や寿司を買うと、パックに入っていることが多い「魚型のしょうゆ入れ」。何気なく使っていましたが、そもそも名前は何なのか、なぜ魚型なのか、どういう経緯で誕生したのか……にわかに気になりました。調べてみると、開発したのは『旭創業』(大阪市住吉区)という事が判明。詳しく話を聞きいてみました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
No reviews yet